どうもこんにちは、ジュン@Jun Tanakaです。
ダイエット界隈でよく言われているチートデイ。トレーニーやダイエッターのかたも取り入れている人は多いと思います。
ただ、チートデイって実は科学的な根拠は無いらしいんですよね。それでも僕はチートデイを取り入れるし、トレーニーの方々も大体わかっていても取り入れています。
今回は、チートデイとは何なのか、なぜ意味がなくても取り入れる人が多いのかを説明して行きたいと思います。
チートデイとは何?
一般的に知られているチートデイは
ダイエット中に体重が落ちることで、脳が危機感を感じて体重の低下を防ぐ(カロリーの消費を減らす)事によって、体重が中々落ちにくい状態になるので、それを防ぐため食べたいものをたくさん食べて脳にもうたくさん栄養を取れているから大丈夫だよ。と勘違いさせるために行う行為。
つまり、停滞期を打破するために行うものと思われていました。
でも、実際は科学的な根拠は無いみたいです。ではなぜチートデイを多くの人は行っているのでしょうか?
意味がないと分かっていても多くの人がチートデイを入れる理由
上級トレーニーになって来ると、栄養の事などにも詳しくなり、海外の健康調査などに関する記事を読む人も結構います。
もちろん、そんな方々はチートデイが意味のない事だと知っています。それでもチートをする人は多いんですよね。
一番の理由は、モチベーションを保つためでしょう。毎日、毎日カロリーの低いあまり美味しくない物しか食べれ無いとなると、よほどの意思がない限りやる気がなくなるでしょう。
この日に好きなものを食べようと決めておくと、他の日もガマンしやすく、ダイエットのモチベーションも保ちやすいと思います。
個人的にチートは有りか無しか
チートデイは全然有りだと思っていて、僕自身も週に1回、日曜日にチートデイを入れています。
僕が、チートデイで気をつけていることは、あまりシャンクフードは食べないことですね。基本は炭水化物とタンパク質を好きなだけ取り、脂質が高過ぎるものは控えています。
これは、トレーニーがよくやるチートなので、筋トレなど肉体改造が目的の方はこの方法でチートするといいと思います。
週に1回しかないチートデイなので、脂質も気にせず食べる!という方法でも僕は全然いいと思います。むしろ、それくらい解放した方が頑張れるかも笑
女性の中にはチートに向いていない人もいる
https://twitter.com/Jun_Tanaka98/status/1063801169246470146
このツイートにも書いていますが、男性は体重より見た目を重要視する。女性は体重を重要視する人が多いと思うので
体重が増えてきになる人はチートをしないほうがいいかもしれません。
最後に
結局、したい人はすればいいし、きになる人はせん方がええんちゃう〜
という結論ですね。ストイックすぎても疲れるので自分にあったペースでダイエット頑張って行きましょう!
ではまた!