どうもこんにちは、ジュンです。
今回は、タイトルに書いたダイエット中にオススメの低GI食品を紹介していきます。
結論、サツマイモが最強ですけどね笑
うまい・安い・調理も簡単なので、、、とはいえサツマイモ以外も良いのがあるので紹介いていきます!
低GI食品って何?
低GI食品とは、血糖値の上昇度=GI(グリセミックインデックス)値が少ない食品の事を言います。
- 高GI=血糖値の上昇が早く、高くなりやすい
- 低GI=血糖値の上昇が緩やかで、高くなりにくい
GI値の分かれ方とは?
GI値は大きく分けると3種類有り、高GI・中GI・低GIという分かれ方です。
- 高GI=GI値が70以上
- 中GI=GI値が56〜69
- 低GI=GI値が55以下
ダイエット中は数字も意識して食品を選んでいくと良いですよ!(ただし、気にし過ぎるとしんどくなり、挫折してしまうので程々に)
ダイエットに向いている低GI食品の条件は4つ
ダイエット中は、こまめに食事を摂取する事も効果的なので、食べる回数が多くなる場合も有ります。
なので、ダイエット中は次の4つの条件にあった食品を選ぶと良いでしょう。
- 手軽に摂取できる
- 小分けになっている
- 用意に手間がかからない
- 手に入れやすい
この4つを意識してし食品を選びます!
ダイエットにオススメの低・中GI食品はコレ!
ダイエットをしていて、先ほどの4つの条件に合っていてかつ、良かった食品を紹介していきます
- サツマイモ茹で(GI値/45)
- バナナ(GI値/47)
- 玄米おにぎり(GI値/56)
- 甘栗(GI値/60)
この食品が食べ易く、用意し易いのでオススメ!
特に最近のダイエッター、トレーニーのかたはサツマイモが多いですね!ちなみにサツマイモは早く調理するとGI値が低くなります!
逆に意外と摂取してしまいがちな高GI食品はこれ
- じゃがいも(GI値/90)
- にんじん(GI値/80)
意外とこの2つは取りがちですよねー、コレを食べるならトレーニー御用達のほうれん草でも食べときましょ笑
最後に
では最後に簡単に要点をまとめておきます。
- 高GI・中GI・低GIの3つに分かれていて、ダイエットには低GI食品が良い
- 食品選びのポイントは、手軽・小分け・手間いらず・手に入れやすいの4つ
- 低GIで特にオススメは、サツマイモ(茹で)
- にんじん、じゃがいもは高GIの為さける
です。
最後まで見て頂き有難うございます。ジュンでした。